気軽なZマウントの望遠レンズがあったらいいなぁの話
カメラを持ってるそこのあなた!一度でも「もしあのマウントにしたら、こういう構成で機材を揃えたいなぁ〜」って思ったことありますよね?
私、ほぼ毎日してます。(笑)今日はそんなお話。
私は2022年7月現在、未だにミラーレス移行ができておらず、永遠に不変のFマウントに縛り付けられてます。そんな私だからこそ、ミラーレスはどのマウントにしようかと永遠に悩んでいるわけです。
結局、何を基準に選べばいいかは理解してるので、駄々を捏ねているうちは買う気がないということで…(マウント選びの基準の話は今度しようかな)
今日はZマウントに移行したい気分になったので、今の機材を見つめつつZのボディとレンズラインナップを思い出しながら何を選ぼうかと考えていました。先日Twitterで「ETZ 21」とかいうSONY EマウントからNikon Zマウントにほぼ完全に変換できるバケモノみたいなマウントアダプターが出たのを思い出しながら…
Fマウントの24-70/2.8Gが好きだから活用するとして、以下のような構成を考えた。
・Z6II
・NIKKOR Z 14-30mm f4 S
・FTZ+AF-S NIKKOR 24-70mm f2.8G
ここまではすんなり決まる。あれっ?望遠レンズどうしよう…
選択肢として考えられるのは、70-200/2.8と100-400/4.5-5.6の2本。少な過ぎない?それに標準レンズからの繋がりを考えると、実質70-200/2.8一択じゃないっすか?
Zの標準ズームのラインナップを見る限り、テレ端が100mmを越すのは24-120/4Sだけ。あれだけ標準ズームあるのに?(50mm付近を含むFX用レンズが6本)
最近望遠レンズが拡充してきたって聞いてたのによくみたら望遠単だけじゃないっすか!以前からロードマップに存在し、話題になっている200-600よりももっと必要なモノあるんじゃないっすか?Nikon使いの皆さん!
何が言いたいかというと、値段もお手頃で小型軽量重視のお出かけ用望遠レンズが必要なんじゃないかってことです。
例えば、NIKKOR Z 70-200mm f4 S VR(仮称)とかNIKKOR Z 70-300mm f4.5-5.6(仮称)あたりが現実的でしょうか?そもそも所謂望遠小三元が未だ出てないんですね。無謀な理想を語れば、70-300mm f4とか70-400/4-5.6(あれ…どっかでみたような…)みたいなのが出れば面白いですけどね。
ここまで語っといて、まだミラーレス移行する気はないです。(笑)
まだFマウントで欲しいレンズもありますし、D500でもっと挑戦したいこともあるのでそれができるようになったら完全移行しようかと思ってます。
買ってもないのに機材の話してすみませんね…
最近全然撮影に行けてなくて更新もできずにもがいております。(違いますやる気が出なくて北大柔道部のブログ永遠に読んでるだけです)
夏の終わりにどっか行くつもりなので、その話は確定でしようかと思うので少々お待ちを…それじゃまた…
0コメント